【2分読破型】「スマホで情報ばっかり集めて肝心の勉強作業時間が取れない!」一点集中したいあなたへ

【京橋チカラの教材・講座 おすすめ紹介】

【行政書士試験2022】

行政書士 教材1

→ 民法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材2

→ 行政法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材3

→ 民法・行政法の記述問題で40点以上の点数が取れる裏技術

講座1
→全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はこちら

講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

【宅建士試験2022】

宅建士試験 教材1

→ 権利関係の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士試験 教材2

→ 宅建業法の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士 講座1

→ 全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はコチラ

宅建士 講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

 

【司法書士試験2022 京橋チカラの教材シリーズ】

【教材1】 択一 本番新しい問題でも 正誤判断が速く正確になる方法

【教材2】司法書士2022 記述問題(不登・商登)を1時間40分で45点以上取る方法

【教材3】択一。半年合格者が試験前に作った、比較勉強ノート

【教材4】半年合格者が試験前に作った 記述問題対策の全記録ノート

【教材5】過去問とテキストだけで真の合格ルートが見えるチカラ

【京橋チカラの司法書士試験 講座】

講座1

→【全国どこでもOK】スマホ直接指導講座「クラマックスVロード」

講座2

→【関西限定】司法書士試験の家庭教師 喫茶店でもOK ※大阪兵庫京都

ーーー

「今何がしたかったか? すぐ忘れる・・」

この悩みについて 今日は聞いてほしい。

 

私は パソコン、スマホを使う仕事をしてる。

実際目の前で 人と話すより 画面見てる時間のほうが多い。

パソコン見てるときは問題はない。

問題は スマホをみてるときだ。

「これを探そうと・・」

「アレが見たくて・・」

狙いがあってスマホを見たはずなのに

あっというまに

「ん?俺何がしたいんやったっけ?」

こうなることが多い。

それはなぜか?

これを知っておかなければいけない。

 

今は 情報が無料。

なんでもかんでも無料。

スマホで なんでもかんでも5秒でたどりつく。

だから?

自分が狙ってた情報以外の!

アレもコレもソレも!

余裕でスマホに映る、

望んでなくても 勝手に映る、

捉われる、

これが習慣化すると

考える力が悪化していくしかなくなることが問題なのだ。

それがどないしたんかって?

 

・集中できないのが当たり前。

・あるひとつのことを長時間同じコトを続けられないのが当たり前

・興味が あっちやこっちや ブレるのが当たり前

 

ここが前提になってる、

ここに飲み込まれないようにするにはどうしたらいいか?

そこまで含めて 正攻法、ノウハウ、攻略法と呼ぶんです。

 

資格試験本番てのは

普段から余計な情報に振り回され、捉われると

制限時間内に本試験問題文が読めなくなることが真の問題なのだ。

 

言ってることがわかるだろうか?

あなたが雑音、余計な情報を意識してようがしてなかろうが

あなたも私もすでに振り回され、捉われてるのだ。

これは

無人島で暮らさない限り 逃れらないハードルであり、

ここを「脱出しなきゃ!」意識しない人間は

確実に周りから取り残され、困ったときに対応できない、混乱して動けなくなるだけなのだ。

 

であるならば

どうやったら その雑音、余計な情報を極限までに減らせることができるのか?

どうやったら 一点集中できるのか?

その発想を持ち、行動に落としこめた者だけが

新しいスキルを手に入れることができる、

新しい世界にいくことができる、

自分の実力以上の相手を倒すことができるのだ。

 

重要なことは

情報の真贋や優劣ではない、告白、会話自体なのだ。

他人との会話自体が

雑音、余計な情報を極限までに減らし 一点集中にあなたを向かわせるのです。

 

おしまい

タイトルとURLをコピーしました