【1分読破型】精神論? 資格試験の勉強が嫌で逃げてきた君へ。本気になれる方法とは?

【京橋チカラの教材・講座 おすすめ紹介】

【行政書士試験2022】

行政書士 教材1

→ 民法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材2

→ 行政法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材3

→ 民法・行政法の記述問題で40点以上の点数が取れる裏技術

講座1
→全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はこちら

講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

【宅建士試験2022】

宅建士試験 教材1

→ 権利関係の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士試験 教材2

→ 宅建業法の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士 講座1

→ 全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はコチラ

宅建士 講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

 

【司法書士試験2022 京橋チカラの教材シリーズ】

【教材1】 択一 本番新しい問題でも 正誤判断が速く正確になる方法

【教材2】司法書士2022 記述問題(不登・商登)を1時間40分で45点以上取る方法

【教材3】択一。半年合格者が試験前に作った、比較勉強ノート

【教材4】半年合格者が試験前に作った 記述問題対策の全記録ノート

【教材5】過去問とテキストだけで真の合格ルートが見えるチカラ

【京橋チカラの司法書士試験 講座】

講座1

→【全国どこでもOK】スマホ直接指導講座「クラマックスVロード」

講座2

→【関西限定】司法書士試験の家庭教師 喫茶店でもOK ※大阪兵庫京都

ーーー

勉強が手につかない、

すぐサボる、勉強以外のこと考えて 一日が終わる?

そんなこと恥ずかしくて人に相談できない・・

相談しても、

「そりゃ、あんたの問題やろ? 俺にどないせぇ、ゆうの?」

言い返されそう・・

20歳超えたら みんなそう考えてるから。

じゃ、どうすんの?

こんな時こそ、 精神論ッポイことを使う

あなたは

嫌いな奴相手やったら うわべ使ってないですよね?

嫌いな奴が作った料理、マズかったらマズイって口に出すでしょ?

嫌いな奴相手やったら 勝手にホンマの自分が 表に出てる。

だけど、

好きな相手やったら 勝手にうわべ使ってますよね?

言いたいことを押し殺して 相手に合わせてますよね?

なんで?

そうゆう自分で おらなアカンて思ってるから。

 

何が言いたいか?

「勉強できない!」

「やらなきゃダメになる、わかってるけどできない」

それは

逃げ方知ってる、知り尽くしてるから。

「逃げた」

それをこれまで ホンマの自分がとことん貫き通してきたから。

だったら、

うわべだけでも変えていきましょって話!

 

「 ウチは勉強が好きなんや!

資格取るため、思い切り勉強したいんや!」

ホンマの自分は思ってないですよね?(笑)

資格取ったら得する、金入ってくるとか、

カッコいいとか、やりたいことができるとか、

資格の勉強って

やりはじめの頃は うわべでがんばろうとするんですよね?

そもそも うわべでがんばろうとしてるんだから
「こんなことしたくないわ~」

「バイトや副業してたほうがええわ~」

ホンマの自分が言ってる意見を混ぜたら 話にならない。

そりゃ、勉強続かないのは当然。

うわべだったら

好きな相手を想像したら

いくらでも 自分を変えれるって思えますよね?

言われなくても、いつも自分が勝手にやってるんだから。

だったら勉強でも

ムリヤリ好きになれって 自分に言い聞かすんじゃなく、

うわべだけでも変えようと、

うわべの自分の行動だけでも固めましょうよ~

「ホンマの自分は 勉強が嫌や、言ってるけど、うわべで やりくりしていく」

それを 自分が決める。
うわべが固まったあと、

やっとはじめて ホンマの自分で勝負できる時ですよ。

 

ホンマの自分の部分を変えるにはまだ早いって段階の人もいる、

「今すぐ 大きく変わりたい」

それが できない段階の人でも

精神論ッポイことをうまく使えば、

時間はかかるかもしれないが 結局は 当初ほしかったモンが手に入る。

そうゆうもん。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました