【悲報】行政書士試験 予備校講師へ合格相談した件。俺「本試験100点も取れなかったんですよ、次どうしたらいいですか?」 講師 「君は向いてないからやめたら?」  俺「 ええ〜!(笑)」

【京橋チカラの教材・講座 おすすめ紹介】

【行政書士試験2022】

行政書士 教材1

→ 民法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材2

→ 行政法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材3

→ 民法・行政法の記述問題で40点以上の点数が取れる裏技術

講座1
→全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はこちら

講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

【宅建士試験2022】

宅建士試験 教材1

→ 権利関係の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士試験 教材2

→ 宅建業法の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士 講座1

→ 全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はコチラ

宅建士 講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

 

【司法書士試験2022 京橋チカラの教材シリーズ】

【教材1】 択一 本番新しい問題でも 正誤判断が速く正確になる方法

【教材2】司法書士2022 記述問題(不登・商登)を1時間40分で45点以上取る方法

【教材3】択一。半年合格者が試験前に作った、比較勉強ノート

【教材4】半年合格者が試験前に作った 記述問題対策の全記録ノート

【教材5】過去問とテキストだけで真の合格ルートが見えるチカラ

【京橋チカラの司法書士試験 講座】

講座1

→【全国どこでもOK】スマホ直接指導講座「クラマックスVロード」

講座2

→【関西限定】司法書士試験の家庭教師 喫茶店でもOK ※大阪兵庫京都

ーーー

行政書士受験生からお便りが届いてるから読みます

俺は 試験が終わって 解答速報をネットで見た。

すると?

法令択一問題で100点もなかった。

俺は 講座を取ってた予備校の講師に相談アポを取り付け

次回に向け 相談したんだ。

 

「自己採点で 法令100点も取れませんでした、これからどうすればいいでしょうか?」

 

予備校講師

「法令で100点取れなかったって、それは~

君は向いてないからもうやめたほうがいいのでは?」

 

「 ええ〜(笑) 嘘でもええから 励ましてもくれないんですか~~?!

わざわざ相談したら引退勧告ですか?(笑)」

 

おしまい

 

上記のような「これまでのいきさつ あらすじ」を

私は毎日のように全国の受験生から聞くんですが

正直聞いた瞬間 笑ってしまう、

不謹慎やけど笑うしかない(笑)

 

大事なことは

起こったことは仕方がない、

だが、

その悲劇を喜劇、笑い話に変えれるかどうか?

そこに楽しみを覚えられるかどうか?

そこがあなたに問われてるんです。

 

タイトルとURLをコピーしました