【大阪 電気工事のM&A事業承継】病気、高齢理由で引退前に事業を売るという提案とは?

【京橋チカラの教材・講座 おすすめ紹介】

【行政書士試験2022】

行政書士 教材1

→ 民法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材2

→ 行政法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材3

→ 民法・行政法の記述問題で40点以上の点数が取れる裏技術

講座1
→全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はこちら

講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

【宅建士試験2022】

宅建士試験 教材1

→ 権利関係の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士試験 教材2

→ 宅建業法の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士 講座1

→ 全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はコチラ

宅建士 講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

 

【司法書士試験2022 京橋チカラの教材シリーズ】

【教材1】 択一 本番新しい問題でも 正誤判断が速く正確になる方法

【教材2】司法書士2022 記述問題(不登・商登)を1時間40分で45点以上取る方法

【教材3】択一。半年合格者が試験前に作った、比較勉強ノート

【教材4】半年合格者が試験前に作った 記述問題対策の全記録ノート

【教材5】過去問とテキストだけで真の合格ルートが見えるチカラ

【京橋チカラの司法書士試験 講座】

講座1

→【全国どこでもOK】スマホ直接指導講座「クラマックスVロード」

講座2

→【関西限定】司法書士試験の家庭教師 喫茶店でもOK ※大阪兵庫京都

ーーー

電気工事に特化したM&A事業承継

 

2019年11月 最近の話です。

取引先の50代の個人事業主の方の話。

ある日 胃癌でお亡くなりになりました。

 

会社では 新しい取引先人材募集のきっかけとなる出来事がおきたのに、

社内の人間は

「そうなる前に引き継ぐことはできなかったか?」

について無関心でした。

 

私は

「道具や工具、材料だけでも うけとれないか?」と

相続人(残された家族)の方に交渉したところ、

「故人のものなので」とに相手にされませんでした。

 

「僕がもっと早めに 若い職人と引き合わせることができれば良かった」と

今でも思っており

同じことをが起きないように若手の私(45歳)の方から動き出すことができないかと思っております。

 

私は電気工事の事業承継できる受け皿、資格をもっております

 

が、

私一人のチカラでは 電気工事の事業承継の相談に乗ったり 買い取り、運営することなど

とてもできません。

チャンスがあったのに モノにできなかった

そんな辛い体験でした。

 

以上

職人モリマサ

タイトルとURLをコピーしました