宅建士試験2019 合格感想。東京29歳女「TAC通学講座。受講するだけでは全く意味はなく、自主学習時間が総勉強時間の大半だった」

【相続手続 遺言書 贈与。大阪の司法書士てらもとたかしへ依頼は下記からどうぞ】

宅建士試験2019 合格感想。東京29歳女 「TAC通学講座を受けたが、直接役に立ったとは思ってません。受講するだけでは全く意味はなく、自主学習時間が総勉強時間の大半だった、それが合格の決め手です。」


ニックネーム りょう
年齢 29
住んでる都道府県 東京
性別 女
受験回数と受けた年度すべて

1回/2019年10月

合格不合格の別 合格

2 現在の仕事内容
家族経営で不動産業の立ち上げ準備をしています

3 当時の仕事と今の仕事(変わった人だけ)

2019年4月からはオフィスビル、テナントビルなどの賃貸管理業を家族経営で行っておりました。

当時は賃貸管理のみを行っていましたが、経営難です。

試験合格後に、登録講習を受け宅建士資格を得たので宅建業者の登録の為に動いています。

4 試験合格したかった動機

家族経営の会社で今後賃貸経営だけでは経営が難しい為、

宅建業者として業務の幅を広げていく必要があったため。

私が試験に合格してから 不動産業(売買や賃貸の仲介業務)にも領域を広げていく予定でした。

5 利用した業者、講座、DVD、教材の正確な名前

TACの通学講座 2019年4月から約半年間通いました。

6 科目別で うまくいかなかった教材、勉強方法と理由

【教材】TACの通学講座の宅建業法と、法令上の制限の講義。
【理由】民法と異なり、流れというよりは丸暗記の項目なので、座学が退屈で眠くなってしまった。

【勉強方法】自作ノートに講義をまとめる
【理由】テキストとノートの行ったりきたりになってしまって効率が悪かった。途中から全てテキストに書き込むようになった。

7 科目別で うまくいった教材、勉強方法と理由

【教材】TACの通学講座の民法。
【理由】講師がストーリーのように説明してくれて中身が入ってきやすかった。

【教材・勉強方法】TACの科目別過去問題集を3周。分からないところはテキストを読む。
【理由】解説が詳しく、何度も解くことで詳細に理解ができた。分からないところはその都度テキストを参照し知識を定着させた。

【勉強方法】TACのメール質問で過去問で理解できない部分を直接聞く。
【理由】講座で直接講師に質問することも出来るが、質問が長くなり、整理のためにも効率的なのでメールを用いた。

【勉強方法】自作で単語帳を作り、ゴロを書いて覚えた。
【理由】模試、本番前などにそれだけをまとめて頭に入れられる。

8 仕事終わり 休みの日に
うまくいかなかった時間管理、スケジュール
逆に どんな時間管理、スケジュールの勉強がうまくいったか?

時間管理は最後まで上手くできませんでした。

9月の下旬からは仕事や食事以外の時間はずっと勉強にあてていました。
土日はTACの自習室や図書館に9時から19時までいるような生活でした。

9 試験前に捨てた科目と 本番で捨てた科目

試験前に捨てたのは、法令上の制限の隔年で出るとされている項目や、

譲渡税、住宅ローンです。

本番で捨てた科目はありません。

10 民法・権利関係について やり方の善し悪しの区別、経験談

民法は範囲が広く、試験で問われる内容が難しいので、ほぼ必ず出るし、

難易度のそこまで高くない借地借家法、抵当権、相続、区分所有法、登記を完璧にする努力をしました。

11 宅建業法について  やり方の 善し悪しの区別、経験談

宅建業法は引っ掛け問題の攻略なので、ひたすら過去問を繰り返し解き、満点を目指しました。

13 普段思ってた想定と 本番時間制限の現場で違ったこと

宅建業法から先に解き 簡単だったので、前半行けると思いましたが、

民法と法令上の制限が難しく、時間は余りましたが合否が不安でした。

14 勉強の中で 特に一番時間かけて研究したことと試験結果に結びついたかどうか?

宅建業法と、免除科目を完璧にすることが当日の安心に繋がりました。

問26から解き始めて分からない問題が無かったので、

後半の民法と法令上の制限にじっくり時間をかけることができました。

15 試験点数結果(不合格なら 自己採点でいい 科目別で点数と合計書いてください)

民法 11/14
業法 17/20
法令上の制限 5/8
税 2/3
免除科目 4/5

計39点

16 総括
「自分が攻略できた一番のポイント」

TAC通学講座を受けたが、直接役に立ったとは思ってません、

講義を受講するだけでは全く意味はなく、自主学習時間が総勉強時間の大半を締めます。

絶対に受かる、絶対に続ける、という意志だと思います。

他人とヘタに比べず、とことんまで突き詰めることを最後まで大切にしました。

それが決め手だったと思います。

18
宅建は今の仕事にどう関係してるのか?
またどうにかしてビジネスに活かしたいと思ってるのか?思ってる活かし方を書いてください

自社で免許を受け開業準備中です。私が受かっていなかったら今の状況はないのでとても嬉しいです。

 

おしまい)^o^(

タイトルとURLをコピーしました