【勉強法】司法書士試験 本番で点数とれない!過去問の間違えた使い方? 

【相続手続 遺言書 贈与。大阪の司法書士てらもとたかしへ依頼は下記からどうぞ】

過去問択一5肢

5つ〇×つけた、

後ろの解説 5つとも見た、

それを300問題繰り返せば?

そうです。

スキルがあがるどころか、混乱してる自分に気づくだけ。

 

なぜか?

それは

過去問一問の下にある5つの肢は 視点がバラバラだから。

まったく関係ない案件を上下で連続で研究しても無意味なのです。

 

たとえば

会社法の問題で

「設問で 検査役について答えよ

1から5肢まで 検査役の視点。」

そんな「ポイントまとめ問題」的なこと 試験官はやってくれない、

本番問題には 親切さのカケラもないことを忘れてはいけない。

だから?

業者の解説をアテにしてはいけない。

自分で 過去問の肢一個ずつを整理、研究する

それしか生き残る道はないのです。

以上

タイトルとURLをコピーしました