公務員試験 市役所合格者感想 宮崎県25歳男「友がいたから仕事を辞めて資格予備校入学を決断できた」

【京橋チカラの教材・講座 おすすめ紹介】

【行政書士試験2022】

行政書士 教材1

→ 民法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材2

→ 行政法の問題の解き方のパターンを覚えてマルバツの正誤判断が正確になる方法

行政書士 教材3

→ 民法・行政法の記述問題で40点以上の点数が取れる裏技術

講座1
→全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はこちら

講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

【宅建士試験2022】

宅建士試験 教材1

→ 権利関係の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士試験 教材2

→ 宅建業法の問題で ○×の正誤判断が速く正確になる方法

宅建士 講座1

→ 全国対応。京橋チカラのスマホ指導講座 詳細はコチラ

宅建士 講座2

→ 関西限定 京橋チカラに家庭教師で教えてほしい方はコチラからどうぞ ※大阪兵庫京都

 

【司法書士試験2022 京橋チカラの教材シリーズ】

【教材1】 択一 本番新しい問題でも 正誤判断が速く正確になる方法

【教材2】司法書士2022 記述問題(不登・商登)を1時間40分で45点以上取る方法

【教材3】択一。半年合格者が試験前に作った、比較勉強ノート

【教材4】半年合格者が試験前に作った 記述問題対策の全記録ノート

【教材5】過去問とテキストだけで真の合格ルートが見えるチカラ

【京橋チカラの司法書士試験 講座】

講座1

→【全国どこでもOK】スマホ直接指導講座「クラマックスVロード」

講座2

→【関西限定】司法書士試験の家庭教師 喫茶店でもOK ※大阪兵庫京都

ーーー


ニックネーム
まとむ

年齢
30歳

住んでる都道府県
宮崎県

性別

受験回数と受けた年度すべて
1回(平成25年度)

合格不合格の別
合格

2 現在の仕事内容
市役所 事務職員

3 受験当時の仕事と今の仕事(変わった人だけ)

地元の印刷会社の営業マンを離職して 資格勉強の専業

4 試験合格したかった動機

当時勤めていた会社がブラック企業だったため、安定した豊かな生活を手に入れたくて

離職して 公務員を目指しました。

5 利用した業者、講座、DVD、使用した本屋の本 教材の正確な名前

大原簿記公務員専門学校 大卒6ヶ月コース

6 科目別で うまくいかなかった科目別の教材、勉強方法と理由

実業高校出身だったため、科学や物理、英語は全く出来なかったです。過去問などでよく出題されるところだけを勉強していたため、問題によっては全く解けないものもありました。

7 科目別で うまくいった科目別の教材、勉強方法と理由

数的推理や判断推理はパターンさえ覚えてしまえば同じ解き方で解けるので、過去問をひたすら反復しました。世界史や日本史は地理や政治と関連づけて勉強したことで、より理解が深まり知識として定着しました。

8 うまくいかなかった時間管理、スケジュール。
逆に どんな時間管理、スケジュールで勉強してたらうまくいったか?

もともと自分に甘い性格だったため、自宅学習だとだらだらしてしまったり、

勉強に集中できずに時間を無駄にしてしまったりしていました。
専門学校に通うことで、ある意味強制的に勉強することが合格につながったと感じています。

9 専門科目、必須科目 選択科目

私の受験した市役所は専門科目はありませんでした。
教養試験のみでした。

10 本番で捨てた科目(免除科目以外)

化学、物理、英語

11 エントリーシート、面談対策に使った教材、講座、訓練法の善し悪しはなんだったか?
そして 予測と実際の現場の違い

専門学校の先生方がエントリーシートや面接の指導をしてくださいました。公務員試験について熟知している先生ばかりだったので、実際の面接でも想定していた質問がいくつも的中しました。

13 論文のテーマ名と 対策準備についての善し悪しの区別、経験談

論文試験は街づくりについてのテーマでした。こちらも専門学校で想定して書く練習をしていたので、準備していた内容がそのまま当てはまりました。

14 教養についての善し悪しの区別、経験談※免除された人は 免除と。

教養試験については、過去問を繰り返して、よく出題されるところを重点的に勉強すると効率よく勉強できると思います。並行して判断推理や数的推理を解いておくとよいと思います。

15 時事問題についての善し悪しの区別、経験談

ネットニュースでよいので、地方自治体に関することや税制改正など法律に関することをチェックして、本屋さんにあるような時事問題の解説参考書を見る程度でよいと思います。

16 試験点数結果(自己採点OK 届いた紙を捨ててるなら だいたいでいい)
自己採点で、100点満点中85点くらいは取れていたと思います。

17 総括

合格者の場合 「自分が攻略できた一番のポイント」

 

私が公務員試験に合格できた一番のポイントは、

公務員専門学校に通ったことだと思います。

 

独学だと勉強のモチベーションを維持したり、過去問の数をこなしたりすることが難しいように感じます。

また、専門学校の先生方も公務員試験を熟知されている方ばかりで、一次試験の傾向から面接試験、論文試験まで的確なアドバイスをくださるので、お金と時間に余裕のある方は専門学校で学ばれることをお勧めします。

一次試験はいかに過去問の数をこなせるか、

面接試験は定番の質問や時事問題の傾向などを掴めるかということが攻略のポイントになると思います。
どうしても独学で勉強したいという方は、

解き方の参考書などよりも過去問集などをひたすら解くことをお勧めします。

面接対策には、

実際に受験したいと考えている団体で臨時職員として働いてみることも効果的だと思います。

働く中で職員や上司の方とつながりができれば、その団体の抱えている問題は何なのか、

どういった方向で街づくりをしていこうと考えているのか、

といった話を聞くことができますので、他の受験生と一歩差をつけることができると思います。

 

管理人とのやりとりを紹介

「質問」

大原通った6か月 我慢したり、変わっていく自分をどう考えていたか?

やってた仕事を含めた言い方(仕事中 こんなときこー思ってた等)で書いてください。

 

「回答」

専門学校に通っている間は仕事をしておりませんでした。
学校に入学する前の心境でしたら、毎日の飛び込み営業や遅くまでのサービス残業をしながら、
このままこの会社で人生を消費していていいのだろうか・・などといったことを考えておりました。
また、

友人が一年早く公務員へ転職しておりましたので、

それも 仕事を辞めて専門学校へ入学しようと決断するきっかけとなりました。

励ましの言葉をもらいながらモチベーション高く勉強に打ち込めたのも大きかったと感じています。

ーーーー

「質問」

大原の日程6か月はどうなってましたか?
一週間の予定を覚えてる範囲でいいので書いてください。

あと
大原のホンチャン講義以外の時間は だいたい どこで勉強されてましたか?

大原で知り合った受験生との会話、かかわりが何か影響したことはありませんか?

 

「回答」

学校のスケジュールですが、

専門学校に通い始める段階ではすでに離職しておりました。
そのため、専門学校での勉強に十分な時間を割けておりました。

月曜日から金曜日までは9時から15時頃まで、1日5コマの講義を受けておりました。

土曜日は午前中に模試がありましたので、模試を受けに午前中だけ学校に行っておりました。

学校の講義以外では、

15時頃に学校が終わってから 空いている教室などで

同じクラスの仲間2〜3人と勉強しておりました。

そこで大体20時頃まで勉強した後帰宅して、

食事や入浴を済ませてから、22時〜24時頃まで自宅学習をしておりました。

放課後に勉強する仲間はいい意味でライバルといった存在で、

分からないところや苦手なところは互いに教えあったりしますが、

模試の時は点数や順位で競い合う、といったお互いを高め合うような存在でした。

その時も仲間もそれぞれ希望する公務員に就職しましたので、

今でもたまに集まり、当時の話や今の仕事の話をして盛り上がる仲です。

 

管理人からのメッセージ

なっ?

自分の殻に閉じこもって一人で難しいことをやろうとしても時間の無駄やってことを

まとむさんが教えてくれたやろ?

資格やろうがなんやろうが

「人との会話あってこそ」

それ以上のもんは他にないんや。

 

「まとむさんからの返信」

京橋チカラさん ありがとうございます。

こちらこそ京橋チカラさんのような気持ちの良い方と会話ができてうれしく思います。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

 

おしまい)^o^(

タイトルとURLをコピーしました