【200点合格】2019行政書士「応用問題が解けなくても合格ラインになる テキストだけで受かった」

【相続手続 遺言書 贈与。大阪の司法書士てらもとたかしへ依頼は下記からどうぞ】

2019行政書士合格者感想 神奈川32歳男「応用問題が解けなくても合格ラインになる テキストだけで受かった」

ニックネーム たけし

年齢、32歳

住んでる都道府県 神奈川県

性別 男性

受験回数 合格不合格の別

一回 2019年4月合格

 

ーーー

当時の仕事と今の仕事(変わった人だけ)

高校教師から勉強はじめ

現在 法律事務所を個人で構えました。

ーーー

3 利用した業者、講座、DVD、教材の正確な名前

フォーサイト

「うかる!行政書士シリーズ」というテキストも活用

 

4 科目別で うまくいかなかった教材、勉強方法と理由

 

教材はわかりやすかったのですが、難問や応用問題については、

溶けるだけの実力がつかなかったところが難点です。

 

5 科目別で うまくいった教材、勉強方法と理由

 

フォーサイトの教材をしっかりと学ぶことで、試験に合格できるだけの得点は稼げますが、

難問や応用問題については身につかないので、合格できたとしても合格ギリギリラインになってしまいます。

 

12 一般知識についての善し悪しの区別、経験談

一般知識については、政治・経済・社会について学習しました。

 

4 試験点数結果(届いた紙を捨ててるなら だいたいでいい)

200点(300満点中)

ーーー

・行政書士試験の記述対策

→テキストを使って得点につなげました

 

6 時間管理 どうやって勉強してたか?

仕事終わり 休みの日に
最初は日曜日に重点的に勉強しましたが、子どもたちが騒いでいるので集中雨できないため、

平日の仕事終わりの深夜に勉強するようにしました。子どもが寝てから学習しました。

7 試験合格の動機

行政書士として独立したら、安定して仕事が入り、しかも高収入になると思ったからです。

そして今後は、

人工知能などの活用により、行政書士も働き方が変わってきますが、

行政書士そのものの仕事が人工知能に置き換わることは少なく、

将来にわたって安定した仕事を得られて、独立もしやすかったからです。

 

15 総括 合格の決め手

基礎レベル程度の問題は全て得点につなげる必要があります。

それができれば、応用問題が解けなくても合格ラインになるので、基礎学習をしっかりするようにしましょう。

 

管理人からのメッセージ

記述問題難しい?

応用問題難しい?

片っ端から業者の教材集める?

 

アホらしい・・

まさに 「業者に金を払うだけになる」ってことを彼が証明してくれてるのです。

何度でも言おう。

業者が売ってる予想問題、便利ツールから本試験問題は直結・・しません!

どこから記述問題、応用問題が出題されるかって?

テキストです。

いまのあなたには そうゆうふうに見えないことが問題なのです。

おしまい。

 

タイトルとURLをコピーしました